31.3独立対格 Accusative absolute

独立対格は独立属格として既に学んだ独立分詞構文のの特別なタイプです。独立対格を持つのは普通、非人称動詞だけですが、 若干の動詞の受動態にも見出され、その例をこのページの最後に載せました。 非人称動詞は、その定義(主語として人称名詞/代名詞をとらない)からも当然に人称主語はとることができません。 その主語は不定詞か名詞節です:


δεῖ σε ποιεῖν ἃ ἂν κεκελευσμένα ᾖ. μὴ οὖν μέλλε.
ᾖ>εἰμί

独立対格では独立属格における3人称単数(属格形)の代わりに分詞が用いられます。その際に非人称動詞の分詞が中性単数でだけ用いられるということは理屈に適っています。 この非人称動詞分詞の主語は、繰り返しますが、不定詞あるいは名詞節です:

例文で学びましょう

δέον σε τὰ κεκελευσμένα ποιεῖν, μὴ μέλλε
δέων,δέουσα, δέον > δέω

ἐξόν χρεών δόξαν  “it having seemed appropriate,” as it seemed appropriate,etc.

独立対格は、 独立属格と同じく、一般的に副詞節と同等です:

例文で学びましょう

οὐδεὶς τὸ μεῖζον κακὸν αἱρήσεται ἑξὸν τὸ ἐλάττον (αἱρεῖσθαι. )



εἰρημένον δ’αὐταῖς ἀπαντᾶν ἐνθάδε... εὕυδουσι κοὐχ ἥκουσι.

 
εἰρημένος > ἐρῶφημί, λέγω εἴρω
εὕδω
κοὐχ= καί οὐχ

top

Smyth,A Greek Grammar2076 Accusative Absolute

α  β  γ  δ  ε  ζ  η  θ  ι  κ   λ  μ   ν  ξ  ο   π  ρ  ς   τ   υ  φ   χ   ψ  ω

top

Valid XHTML 1.0 Transitional Validated by HTML Validator 正当なCSSです!

質問、問い合わせはこちらmail

inserted by FC2 system